《単講座コース》動物病院サプリメント臨床講座【Season2】第4回:見逃していませんか?こんな貧血
各分野のトップランナーから、1年間毎月学べる臨床現場での症例活用法
~最新学術情報から実際の臨床応用まで~
貧血は臨床現場でよく遭遇する病態ですが、その原因に気が付きにくく、治療に難航する症例も少なくありません。
そのため、「貧血の鑑別診断アプローチを学び直したい」「 貧血の治療に関する正しい知識をアップデートしたい」 と感じる機会も多くあるのではないでしょうか。
本セミナーでは、見落としがちな貧血とその原因について、対処法から治療のポイントまで、大学病院での事例とともに解説します。さらに犬猫における鉄欠乏性貧血の治療効果を高めるサプリメントの新常識も学べます。
《本講座のポイント》
・配信方法はオンデマンド配信となりますので、配信期間内はいつでもご視聴いただけます。
・PC、タブレット、スマートフォンがあればどこでも視聴可能です。 ※Wi-Fi環境推奨
・講義内容ハンドアウト・受講マニュアルはQIX会員マイページにて事前確認可能です。
- セミナー区分
-
- 開業
- オンラインサロン
- 会員のみ
- 対象職種
-
- 獣医師(院長)
- 獣医師(勤務医)
- 愛玩動物看護師
- 動物ケアスタッフ
- スタッフ
- 開催日時 / 料金 / 定員
-
-
【個人申込】単講座コース《第4回》見逃していませんか?こんな貧血
定価:6,000円
定員:30人
-
【個人申込】単講座コース《第4回》見逃していませんか?こんな貧血
- こんな方におすすめ
-
・貧血の鑑別診断アプローチを学び直したい
・貧血の治療に関する正しい知識をアップデートしたい
・鉄欠乏性貧血に活用できるサプリメントの知識を習得したい
- プログラム
-
2024年11月22日配信開始
見逃していませんか?こんな貧血~貧血の鑑別診断のコツと治療・サプリメントの正しい使い方をマスターする~
久末正晴先生
【プログラム】
・貧血の診断を基礎から見直す
・貧血の治療・サプリメントの知識を再確認
・原因別の貧血治療の実際:事例紹介
- 特典
-
第4回のみの単発のお申込みで、
第1回「動物病院におけるサプリメントとは~獣医療サプリメントの基礎と応用~」
講師:松本浩毅先生
を視聴可能です!
動物病院におけるサプリメントとは~獣医療サプリメントの基礎と応用~
松本浩毅先生
【プログラム】
・動物用サプリメントとは?ヒト用サプリメントとの比較
・必要な知識とは?臨床栄養学、生理学?
・サプリメントの可能性分野
- 受講までの流れ
-
- 下記「お申込み」ページに必要事項をご入力の上、お申込ください。
- お支払い:決済が完了するとお申込みが確定します。申込履歴はマイページから確認できます。
-
お申し込みセミナーがオンラインでの開催の場合
セミナーのご受講に必要なハンドアウトや受講マニュアル、ZoomのURLやパスワードは、『マイページ』-『セミナー申込履歴』-『受講案内』ボタンからご確認ください。
※『受講案内』ページには、セミナー開催1週間前に反映されます。
※ お1人様1端末(PCまたはスマートフォン・タブレット)をご用意ください。
受付時間になりましたら参加URLにアクセスいただき、講義開始までお待ちください。
- お支払い方法
-
クレジットカード(VISA / Matser / JCB / AMERICAN EXPRESS / DINERS)
- 注意事項
-
・講座の配信はVimeo(動画共有プラットフォーム)を使用しております。
・講座中、写真や動画の撮影および録音は禁止させていただきます。
・本講座内容を引用しての外部への情報発信、および視聴用リンクの無断転用や SNS などへの掲載はご遠慮くださいますようお願い申し上げます。
※お申込みにはQIX会員登録(無料)が必要です。
※決済方法はクレジットカードのみとなります。
※お申込みの受付は先着順となりますので、定員になり次第締め切らせていただきます。
- キャンセルポリシー
-
- お申し込み後に、やむを得ない理由によりキャンセルされる場合は事務局までメールにてご連絡ください。
- キャンセル料
- 開催日7日前より:受講料の30%
- 開催日3日前より:受講料の50%
- 開催日当日:受講料の100%
- システム、振込手数料を差し引いた金額を返金させていただきます。
注)開催日前日の17時以降にご連絡いただいた場合は、開催日当日のキャンセルとさせていただきますので、誠に恐れ入りますがご了承ください
お問い合わせ先
主催:株式会社QIX
〒194-0022 東京都町田市森野1丁目24番13号 ギャランフォトビル 4F
TEL:042-860-7462
Email: education@qix.co.jp